この日もティーさんの歯根膿瘍の経過観察で動物病院へ行ってきました。
予約をしていたのに待合室で37分待たされ、ティーさんを預けて更に待たされる診察時間。
そして、ようやく診察室に呼ばれる飼い主。
いつもと違って表情の明るい獣医さん。
「👨⚕ティーさん、素晴らしいですよ!
歯根膿瘍がすっかり治りました!
膿も一切外に出ることなく、口腔内ケロイドも完全に治っています」
えー!すごい!
やった!やったー🙌
「👨⚕うさぎの歯根膿瘍は、なかなかこんなにキレイに治らないんですよ。
これは珍しいパターンです。
うさぎの歯根膿瘍は、悪化するか現状維持かが多いです。
なので本来は治療も長引くのですが。
外科的処置一切なしで内服薬のみで治るのは本当に珍しいです」
入院するときも、
『👨⚕歯根膿瘍の治療はかなり長い付き合いになるので覚悟を』と言われていたので
完治したと聞いて飼い主も驚きました。
入院したときの話↓
「👨⚕歯根膿瘍で病院に来てから実質2ヶ月くらいで治りつつあったので本当に早いですね。
2ヶ月で内服薬のみでここまで治るのはすごいです。
注射(マイシリン)はおそらく今日で最後になるでしょう。
今日も念のため、打っておいたというカンジです。」
あんなに絶望的な顔をして入院していたのに
まさかこんなに早く完治するなんて😆
入院時のティーさんの絶望顔↓
うさぎの歯根膿瘍の完治は難しいとm
私も事前に色々なブログや動物病院のコラムを読んでいたので
そういうモノだと思っていたのに、治りましたよ。
これも偏にティーさんの生命力の強さの賜です✨
「ぼくすごい🐰?」
すごいよ!さすがだね!!
「すごいと思うならなでろ🐰!」
なでなで~💕
歯根膿瘍と食道拡張症が悪化しないために
毎日柔らかいフードばかり食べていたけれど
歯も全く伸びておらず正常が保たれているとのことでした。
最近は葛の葉もパリパリしっかり噛んで食べられるようになったし、良いことです。
体重聞くのを忘れていました💦
減っていたり大幅に増えていたら絶対何か言われているハズだから、現状維持だと思います。
あとは心臓病のみ。
こればっかりは本当に治らないので、一生投薬が続きます。
それにしても、お薬の量がだいぶ減りました。
最初は7種類だったのが、5種類になり今は2種類までになりました。
よかったね、ティーさん。
最近キッチンマットの上がお気に入り。
【ティーさんの病歴】
- エンセファリトゾーン症(現在発症なし)
- 不正咬合(全身麻酔歯削りで治療済)
- 歯根膿瘍(完治)
- 食道拡張症(現在発症なし)
- 僧帽弁閉鎖不全症(内服薬 7月に精密検査予定)
—————————
【診察費】
診察料:1,500円
皮下注射(マイシリン):3,000円
内服薬(120包):8,400円
内服薬(120包):10,800円
内服薬(42包):2,940円
内服薬(35包):1,750円
—————————
小計:28,390円
消費税:2,839円
合計:31,229円
—————————
お薬は2ヶ月分を処方してもらいましたが、
とんでもない金額に……😭
—————————
【交通費】
往路:220円(バス)×2回=440円
—————————
タクシー乗りたいーーー(我慢)😭
\ 足圧ふみほぐしで肩コリ・腰痛をスッキリ /
アロマ&足踏み・足圧ボディケア インフィールド
【女性専用・完全予約制】
アロマクラフト・足圧ボディケアのご予約は、LINE@またはWEB予約サイトからどうぞ。

足圧セラピスト・アロマセラピストの“みさと”と申します。
19年間、店舗設計やWEBデザイン業をやっておりましたが
長年の身体の不調(重度の肩コリ・腰痛など)をきっかけにボディケアセラピストを目指すようになり、2019年にボディケアセラピストへ転身しました。
セラピストの足を使って優しく圧を掛ける『足圧』と、手技によるアロマトリートメント・ドライヘッドスパ・タイ古式ストレッチを組み合わせたハイブリッドな施術を行っております。
◆フーレセラピーアカデミー卒業 トータルボディ取得
◆JAA(日本アロマコーディネーター協会)アロマコーディネーターライセンス試験合格
◆AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)アロマテラピー検定1級合格
『インフィールド』は西東京市にある女性専用・予約制のホームサロンです。
お身体がダル重な女性の方、どうぞお気軽にお越しくださいませ。