疲れている自覚がなく「全然元気だよ!」などと言いつつも、
いつの間にか疲れやストレスが溜まっている……
と、いうことありませんか。
私は あ り ま す !(全然疲れてない~と言いがち)
表面上はストレスを感じていないフリ・疲れていないフリをしていても
ストレス過多な状況は身体の不調となってすぐに現れます。
とてもわかり易いので、対策もしやすいです。
* * *
昔々、35歳の頃。
「◯◯◯ドットコム~♪」というリズミカルなCMでお馴染みの某企業で働いていたとき
初めて“働く環境に多大なストレス”を感じ、
それを我慢し続けた結果、『大人喘息』になりました。
普通の咳き込みと違って、尋常ではない激しい咳がずっと止まらず
変な呼吸音(喘鳴)になり、息がしにくい状態になり呼吸困難になって嘔吐する……という状態になったので
すぐに、会社と同じビルにある病院へ行きました。
検査結果は『喘息』でした。
なんとなく『子供がなるもの』というイメージがありましたので、
大人になってからの喘息発症には驚きました。
生活環境などを詳しく聞かれ、
医師が言ったのは「ストレス過多のせいで自律神経がどうのこうの~結果喘息!」
その頃はまだ、ストレス→自律神経の乱れ→体調不良の仕組みが
全く理解できていないときでしたので
「お医者はすぐ“ストレスのせい”にしがち~」などと思っていました。
色々勉強したので、今はその理由に納得しています😅
ストレスに晒され続けて、免疫力がかなり落ちていたのでしょう。
大人喘息発症とほぼ同時期に、今度は人生初の腎臓結石になりました。
ちなみにその頃、免疫力がなさすぎて人生初のインフルエンザにも罹りました💧
腎臓結石は、痛みランキングが陣痛の次と言われているアレです。
男性の痛みランキングでは1位らしいです(誰調べ?)
こちらは夜中に横腹~背中にかけてじわじわ痛みが生じ
最終的には、のたうち回る程の激痛でした。
腎臓結石は元々『ストレスが原因でなりやすい』と聞いていたので
「身体が悲鳴を上げているのだな」とやっと自分の身体に向き合うことができました。
喘息と腎臓結石は、飲みあわせてはいけない薬があるそうで
喘息の治療を優先したため、腎臓結石の痛みが再発する度に
脂汗大量噴射で大変なことになっていました。
会社内で腎臓結石の痛みが再発することが多かったので、よく倒れていました😅
その後、その会社を退職したところ
大人喘息も腎臓結石も不思議なほどスパッと症状が出なくなり、
咳の発作も耐え難い痛みも一切なくなりました。
* * *
何年か後、また別の会社でも強いストレスを感じる環境にいました。
毎日毎日、目の前に座っている社長が
「売上終わってる」
「あーもう潰れる」
「給料払ったら終わる」
と声に出してこちらに聞こえるようにつぶやく超ネガティブな環境だったのです😥
そんな会社(社長)は後にも先にもそこだけです。
その会社にいた頃、また大人喘息を発症してしまいました。
当時は「喘息は治った」と思い込んでいたので、
※喘息は慢性疾患なので治りません💧
「風邪かな?」と思い、普通に病院に行きました。
まず1件目の病院へ。
「風邪ですね」
と言われ、緩めな総合感冒薬を処方してもらいました。
しかし一週間経っても咳が治まらず、2件目の病院へ。
「風邪をこじらせていますね」
と言われて、強めの咳止め薬(フスコデ配合錠)を処方されました。
最初に「風邪」と言われてから二週間経過していましたが、
相変わらず咳が止まりません。
止まらないどころか、どんどん悪化し喘鳴や呼吸困難レベルに。
特に夜と明け方の発作がひどく、
寝落ちする寸前に激しく咳が出るパターンです。
※副交感神経に切り替わると気道が細くなるため喘息発作が出やすくなります
「これ、絶対風邪じゃない……」
3件目は呼吸器科・循環器科の専門外来がある病院へ行きました。
レントゲン、血液検査、一酸化窒素検査(呼気NO検査)と
色々な検査をやってもらった結果、
『呼気NO』の数値が130以上あり、医師も呆れ気味でした。
※正常値は約15ppb~37ppbです
「百日咳と喘息を併発している」
とのことで
「なんでもっと早く病院へ来ないのか!」
とお説教されました。
事前に2件他の病院に行き、処方された薬もお伝えしたのですが
全くこちらの話を聞いておらず何故か怒られました😅
* * *
そんな感じで、強いストレスを感じると喘息発作が起きることが分かりました。
サラリーマンを辞めてからはずっとノーストレスで
喘息発作も口内炎も全く出ていなかったのですが、
ここ数日、夜寝付く前に咳き込むことが多くなりました。
元々インドアな人間なので、
ずっと家に引きこもっていることには慣れている&好きなハズなのですが
コロナ禍で『家にいろ!外に出るな』と敢えて言われるとストレスを感じてしまうようです。
ずっと新型コロナのニュースばかりを観ているのもよくないですね。
やたら不安を掻き立てられます。
それと、何よりも4月になってもプロ野球が始まらないことに
体内時計(体内カレンダー?)が『エマージェンシー⚠』と言っているのかもしれません。
念の為、かかりつけの病院に
「高熱はないですが、咳がでます。多分いつもの喘息です」と電話をし、
来院の許可をもらってから行ってきました。
血中濃度やレントゲンなども含めて診てもらい、
「いつもの喘息ですね」との診察結果でした。
いつも通りのアドエア(気道の炎症を抑える薬)に、
咳の発作に即効性があるメプチン(気道を一時的に広げる薬)を処方してもらいました。
肺も曇りなくキレイでしたし、血中濃度も正常で
メプチンを投入するまでもなく、アドエアを吸入すれば一発で咳が止まるので
新型コロナウイルスには感染していないようです。
ただ、免疫力は落ちていそうなので
今までより一層、免疫力が落ちないよう注意していきます。
まずは、ずっと座りっぱなしの環境を改善するために
仕事終わりにはレッグリフレ&骨盤おしりリフレを装着し、セルフマッサージしています。
お気に入りの精油も、もったいぶらずにガンガンと使います。
せっかくずっと家にいるので、お気に入りに囲まれて過ごしたいですね✨
テレワークなのもあり人と話しておらず、全然笑っていないのも良くないので
すゑひろがりずの『どうぶつの森』実況を観ながら笑って過ごします。

足圧セラピスト・アロマセラピストの“みさと”と申します。
19年間、店舗設計やWEBデザイン業をやっておりましたが
長年の身体の不調(重度の肩コリ・腰痛など)をきっかけにボディケアセラピストを目指すようになり、2019年にボディケアセラピストへ転身しました。
セラピストの足を使って優しく圧を掛ける『足圧』と、手技によるアロマトリートメント・ドライヘッドスパ・タイ古式ストレッチを組み合わせたハイブリッドな施術を行っております。
◆フーレセラピーアカデミー卒業 トータルボディ取得
◆JAA(日本アロマコーディネーター協会)アロマコーディネーターライセンス試験合格
◆AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)アロマテラピー検定1級合格
『インフィールド』は西東京市にある女性専用・予約制のホームサロンです。
お身体がダル重な女性の方、どうぞお気軽にお越しくださいませ。