ティーさん、無事退院しました🐰
おめでとうー✨
入院の経緯はこちらです↓
いやぁ~よかったよかった。
本当によかったです😂
入院するときも退院するときも、自分が動けない状態故に色々と問題がありすぎて
いざというときに通院を依頼できるペットシッターさんや
自分が死んだ後のペット信託のことを検討しようと思いました。
結局ティーさんは、針を刺して膿を出す処置はしなかったとのことです。
「👨⚕膿と筋肉が二層になっているから、膿が出きらない&ただ苦痛を与えるだけになる」
ということでした。
幸い、注射と内服薬で腫れが徐々に引いてきているし
少しずつだけれど自力で食べだしているので
あとは内服薬を毎日飲みつつ、自宅からの通院で大丈夫ということになりました。
確かに腫れはまだ完全には引いていなかったけれど
触っても痛がる素振りはなくなりました。
おかえりーティーさん✨
家に帰ってすぐにティーさんは
「うわーーー🐰!やっと広いとこに来たーーー🐰!」とばかりに
部屋中を走り回っていました。
ものすごい勢いで走るね😂
めちゃめちゃ元気だね!
まだしっこは少ないし、おうんはゴマ粒みたいに小さいけれど
これも徐々に改善していくといいね。
りんごジュースふやかしペレットをあげたら、ちゃんと自力で食べてくれました。
食べる量が30g以下になってしまったら
また強制給餌をしないといけないとのこと。
ちなみに、百戦錬磨の動物病院の看護師さんたちでも
ティーさんの強制給餌は苦労したと仰っていました💦
「👨⚕口に入れても全然飲み込んでくれない。
看護師でも難しかったので飼い主さんはもっと苦労するかも」
と言われてしまいました😂
「👨⚕食べなくなったらまたすぐに通院を!」
食べることは生きること。
たくさん食べてね、ティーさん。
本当に長々とお世話になりました🙏
ありがとうございました。
そしてこれからもお世話になります。
(早速、来週また通院ですよ💦)
—————————
【診療費明細・入院治療費】
◆1日目
診療費:1,500円
入院料:2,500円
X線検査(1枚):5,000円
皮下注射(抗生剤2種・消炎鎮痛剤):3,700円
皮下点滴(消化器機能改善薬・強肝剤):3,200円
強制給餌(1回):1,500円
内服薬(強心薬):1,400円(70円✕20)
◆2日目
入院料:2,500円
皮下点滴 午前(消炎鎮痛剤):3,900円
皮下点滴 午後(抗生剤・消化器機能改善薬・強肝剤):3,500円
強制給餌(4回):4,000円
◆3日目
入院料:2,500円
皮下注射料(抗生剤):3,000円
皮下点滴 午前:3,900円
皮下点滴 午後:3,500円
強制給餌(4回):4,000円
◆4日目
入院料:2,500円
皮下点滴 午前:3,900円
皮下点滴 午後:3,500円
強制給餌(4回):4,000円
◆5日目
入院料:2,500円
皮下注射料(抗生剤):3,000円
皮下点滴 午前:3,900円
皮下点滴 午後:3,500円
強制給餌(4回):4,000円
◆6日目
入院料:2,500円
皮下点滴 午前:3,900円
皮下点滴 午後:3,500円
強制給餌(4回):4,000円
◆7日目
入院料:2,500円
皮下注射料(抗生剤):3,000円
皮下点滴 午前:3,900円
皮下点滴 午後:3,500円
強制給餌(4回):4,000円
内服薬(ビオフェルミン):700円(50円✕14)
◆8日目
入院料:2,500円
皮下点滴 午前:3,900円
皮下点滴 午後:3,500円
強制給餌(4回):4,000円
◆9日目
入院料:2,500円
皮下注射料(抗生剤):3,000円
皮下点滴 午前:3,900円
皮下点滴 午後:3,500円
強制給餌(4回):4,000円
内服薬(抗生剤):5,400円(90円✕60)
内服薬(消炎鎮痛剤):800円(80円✕10)
内服薬(消化器機能改善):1,400円(50円✕28)
◆10日目
入院料:2,500円
強制給餌(4回):4,000円
◆11日目
入院料:2,500円
強制給餌(1回):1,000円
内服薬(ビオフェルミン):1,500円(50円✕30)
◆処方食購入
ハービィケア 2,500円
—————————
小計:164,300円
消費税:16,430円
—————————
合計:180,730円
—————————
ペット保険の大切さを改めて感じます。
ティーさんの場合は保護うさぎで、引き取った段階で病気持ちでしたので今更遅いですけれども。
SBIのうさぎ保険プランは、11歳まで加入できるという心強さ。
※通院歴・病気があったら加入できません
そういえば、杉本彩さんが
「ペットを飼うならば、100万くらいペットのためにストックしておきなさいよ」と仰っていたけれど
全くもってその通りだと思います。
動物病院の帰りはタクシー。
寒いし、早く帰りたかったのでたまにはいいですよね🐰
—————————
【交通費】
往路:220円(バス)
復路:1,890円(タクシー)
—————————
\ 足圧ふみほぐしで肩コリ・腰痛をスッキリ /
アロマ&足踏み・足圧ボディケア インフィールド
【女性専用・完全予約制】
足踏み・足圧ボディケアのご予約は、LINE@またはWEB予約サイトからどうぞ。
サロン内のインテリアやアロマ(精油)アイテムは楽天ROOMに登録しております

足圧セラピスト・アロマセラピストの“みさと”と申します。
19年間、店舗設計やWEBデザイン業をやっておりましたが
長年の身体の不調(重度の肩コリ・腰痛など)をきっかけにボディケアセラピストを目指すようになり、2019年にボディケアセラピストへ転身しました。
セラピストの足を使って優しく圧を掛ける『足圧』と、手技によるアロマトリートメント・ドライヘッドスパ・タイ古式ストレッチを組み合わせたハイブリッドな施術を行っております。
◆フーレセラピーアカデミー卒業 トータルボディ取得
◆JAA(日本アロマコーディネーター協会)アロマコーディネーターライセンス試験合格
◆AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)アロマテラピー検定1級合格
『インフィールド』は西東京市にある女性専用・予約制のホームサロンです。
お身体がダル重な女性の方、どうぞお気軽にお越しくださいませ。