冠動脈疾患のお薬を飲み始めた8歳うさぎのティーさん。

服薬を始めてから最初の5日くらいは元気にしてくれていました。

私が北海道に行く日の朝も、ケージから飛び出して足元をくるくる回ってご挨拶してくれました。

 

 

「元気になってきたね!

北海道行ってすぐ帰ってくるから、それまで元気に過ごしててね」

 

北海道に行っている間もライブカメラで様子を見ていたけれど

自力で少しずつごはんも食べていました。

 

ケージから出て足を伸ばして寝ていたりもしていて

このまま快方に向かうかと思われたのですが……

 

徐々にまた体調が悪くなってしまいました。

 

伏せ寝ができなくなり、呼吸が荒くなり、

ごはんを一切食べなくなり、水を飲まなくなり、

よだれの量が多くなり、虚ろな目をするようになり、

ついにはケージから一歩も出なくなってしまいました。

 

「ぼくに構わないでください🐰あっち行ってください🐰」

 

急に薬が効かなくなった?

なんで?!

 

よだれが出ているときは、下手に強制給餌をすると誤嚥の可能性があって危険なので

様子を見ながらと言われていたので

今まで以上にドロドロの液状にしたごはん(ぬるま湯+コンフィデンスプレミアム+ハービィケア)を

シリンジで少しずつ口に入れて、なんとか次の通院日までつなぎました。

 

前回の心臓精密検査から10日経過。

お薬が効いているか経過観察のために、再度心臓の精密検査をすることに。

 

事前にかなり体調が悪いことを伝えていたので

「無理そうでしたら、検査しないでいいです」

と当日もお願いをして預けました。

 

これ以上、ティーさんに負担を掛けたくありません。

 

「👩‍⚕分かりました。無理はしません。何かありましたら連絡します

 

 

お迎えの時間になるまで連絡がなかったので

きっと検査は決行して、体調が急変することもなかったんだと思います。

 

そしてお迎えへ。

 

まず、心臓の検査結果。

なんと!

前回の検査であんなに小さくなっていた心臓が元の大きさに戻っていました✨

 

 

レントゲン写真はこちら↓

右が前回(小さい心臓)で左が今回。

 

「👨‍⚕心臓の大きさも元に戻りましたし、心拍数も正常値になりました。

その他の数値も全て問題がないレベルになっています。

冠動脈疾患の薬は効いていることが分かりました

 

そうなんだ!

心臓は大丈夫だったんだ!

心臓の大きさが戻って良かったー!

あんなに小さくなって、このまま縮小し続けたらどうしようかと思っていたから😭

そこは安心しました。

 

だけど

問題はここ数日間の体調不良。

よだれがずっと出ているのは、心臓の問題ではないの?

 

「👨‍⚕食欲不振と体調不良の主な原因は、歯根膿瘍の悪化です。

前回見たときよりもかなり悪化していて、以前入院したときと同じくらい

膿瘍も口腔内の腫れもひどくなっています。

また頬の内側に歯が刺さっている状態です

「👨‍⚕レントゲンを見て分かるように、左側がかなり腫れています。

よだれも歯根膿瘍が原因かもしれません。

 

また歯根膿瘍!

しかも入院したときと同じくらい酷いなんて!

 

前回の歯根膿瘍のときはよだれは出ていなかったから

前より酷いのかも……。

 

「抗生物質を毎日飲ませているのに、そんなに悪化するんでしょうか?」

「👨‍⚕うさぎの歯根膿瘍は本当に治りづらいので(膿が固形で特殊だから)

薬を飲んでいても、ちょっとした刺激や菌で簡単に再発するんです。

長く付き合わないといけない症状なんです。

 

そうなのか……

もうどうすれば……

防ぎようがないのでしょうか?

 

 

とにかく今のティーさんは、

ほっぺの内側に自分の歯が刺さっていて咀嚼できないくらい痛い状態とのことです。

 

「痛いからずっと泣いている(涙が出続けている)のでしょうか😢?」

「👨‍⚕痛いから泣くということは人間でもないんですよ。

涙は感情が揺さぶられて出るものなんです。

ただ痛いだけでは涙は出ないんです。

子供が痛くて泣いているのは、びっくりしているからなんです。

 

確かに痛くて泣くことってあんまりないかも。

私が過去最高レベルで痛かった腎臓結石も、別に泣きはしなかったです。

脂汗は出るけど涙は出なかったです。

 

つまり、ティー子の涙は痛くて出ているワケではないと。

 

「👨‍⚕涙が出続けているのは、涙管になにか問題があるのでしょう

 

歯根膿瘍の治療方法としては、前回と同じく

1日おきのマイシリン注射。

 

1日おきの通院か、通院が負担なようなら入院かの二択になりました。

 

「👨‍⚕今は痛くて強制給餌の液状のごはんも飲み込めないと思います。

でもとにかくごはんを食べて栄養を摂らないことには改善しません。

飼い主さんがご自分で強制給餌が出来るなら、

自宅から1日おきに通院しての治療で大丈夫です。

強制給餌ができないならば、入院が必要です。

 

強制給餌ならできる!……ハズ!

 

「今回は入院せず、自宅で私が強制給餌します。

1日おき通院にします。

入院は、お値段的にもかなりきついので😭」

「👨‍⚕強制給餌だけが栄養を摂る手段でとても大事なので欠かさないでください。

どんなにイヤがっても必ず行ってください。

20~25g✕4回を毎日続けてください。

ティーさん、かなり強めに強制給餌を拒否するので

百戦錬磨のうちの看護師たちでも苦戦しています。

コツがありますので、それを覚えていってください。

 

お口が痛いときの強制給餌のコツを教えていただく。

 

患部にシリンジの先が当たらないよう、

患部側からシリンジを入れて、喉元までぐっと押し込んで

液状ごはんを流し込む。

 

シリンジは先の長い大きめなモノを使用。

今まで使っていたシリンジでは喉元まで届かないからダメ。

 

できるだろうか。

とりあえず自分でやってみることにしました。

 

お口が痛くないときの強制給餌は

全然抵抗せずにおとなしく完食してくれるので

きっと大丈夫なハズ。

 

お会計時、看護師さんからも

「👩‍⚕ティーさんの強制給餌は大変だと思いますよ。

ティーさん、パワー系なので。

私たちでも20g食べさせるのに15分はかかります。

飼い主さんだともっとかかるかも……。

でも時間をあまり掛けずに食べさせてあげてくださいね。

 

パワー系とか言われちゃったよ、ティー子ちゃん。

 

ちょっとした悪口だよね『パワー系』って。

こんなに可憐なのにね。

 

大丈夫だよ。

おうちで頑張ろうね。

 

そして、飼い主とティー子の強制給餌を巡る戦いが始まります。

 

【ティーさんの病歴】

  • エンセファリトゾーン症(現在発症なし)
  • 不正咬合(全身麻酔歯削りで治療済)
  • 歯根膿瘍(再発・内服薬)
  • 食道拡張症(現在発症なし・内服薬)
  • 僧帽弁閉鎖不全症(内服薬)
  • 冠動脈疾患(内服薬)

—————————
【診察費】
診察料:1,500円
レントゲン検査:4,500円
超音波検査:5,000円
皮下注射:6,000円
内服薬(10個):800円
処方用品:500円
強制給餌:1,500円
—————————
小計:19,800円
消費税:1,980円
合計:21,780円
—————————

皮下注射は、前回と今回の2回分請求になりました。

1回あたり3,000円。

大きいシリンジは500円。

—————————
【交通費】
預け時往復:220円(バス)✕2=440円
迎え時往復:220円(バス)✕2=440円
—————————

【現在までの治療費総額】
JOYJOY=うさぎのびょういんJoyJoy
てらぞの=てらぞの動物病院 ※同日に5,000円払っているのは内金として
吉祥寺エキゾ=吉祥寺エキゾチック動物病院

2021/9/- JOYJOY ¥8,954
2021/9/- てらぞの ¥16,456
2021/10/- てらぞの ¥5,000
2021/10/- てらぞの ¥18,870
2021/11/- てらぞの ¥5,000
2021/11/- てらぞの ¥59,900
2022/2/- てらぞの ¥10,000
2022/2/- てらぞの ¥170,730
2022/2/- JOYJOY ¥8,536
2022/3/- てらぞの ¥22,330
2022/3/- てらぞの ¥4,950
2022/3/- てらぞの ¥7,986
2022/3/- てらぞの ¥18,854
2022/3/- てらぞの ¥4,950
2022/4/- てらぞの ¥4,950
2022/4/- てらぞの ¥5,000
2022/4/- てらぞの ¥24,436
2022/5/- てらぞの ¥31,229
2022/7/- てらぞの ¥5,000
2022/7/- てらぞの ¥34,666
2022/9/- てらぞの ¥4,730
2022/9/- 吉祥寺エキゾ ¥13,750
2022/9/- てらぞの ¥5,000
2022/9/- てらぞの ¥24,260
2022/9/- てらぞの ¥5,000
2022/9/- てらぞの ¥16,780

アロマ&フーレセラピーサロン インフィールド

\ 足圧ふみほぐしで肩コリ・腰痛をスッキリ /
アロマ&足踏み・足圧ボディケア インフィールド

https://infield-salon.site/

【女性専用・完全予約制】
アロマクラフト・足圧ボディケアのご予約は、LINE@またはWEB予約サイトからどうぞ。

友だち追加

RESERVA予約システムから予約する

 【保護うさぎ応援🐰売上金はチャリティへ】ハンドメイドうさぎ雑貨🐇
minneインフィールドアクセサリーギャラリーへ
パーム&ショパン 実写グッズ
インフィールドSUZURIショップへ
パーム&ショパン LINEスタンプ
minneインフィールドSUZURIショップへ

*     *     *

 

足圧マッサージ・足踏みリンパ流し・アロマクラフトレッスンのご予約は、LINE公式アカウントまたはWEB予約サイトからどうぞ。

友だち追加

RESERVA予約システムから予約する

サロン内のインテリアやアロマ(精油)アイテムは楽天ROOMに登録しております

テキストのコピーはできません。