当サロンでも使用している精油メーカー『フレーバーライフ』さんの新商品入浴剤『ミルクバスパウダー』のモニターに当選しました。
11/26の『いいお風呂の日』に使ってみましたよ🛀
バスソルト「SLEEP STEP」ミルクバスパウダ
天然精油 フレーバーライフ 睡眠 不眠 快眠 保湿
香りは2種類あって、私がいただいたのは『スイートドリーム』です。
ベースの香りはラベンダー×オレンジ。
リラックスに導く香りの王道ブレンドですね。
以下↓の8種類の精油が配合されています。
・ラベンダー
・スイートオレンジ
・ブラッドオレンジ
・パルマローザ
・カモミールローマン
・ホーウッド
・シダーウッドバージニア
・ベンゾイン
香りの濃厚さがすごかったです!
お風呂に入れると湯気全体に香りが乗って、バスルーム全体で芳香浴をしているカンジです。
さすが精油メーカーがこだわって作った入浴剤ですね。
香りの強さに贅沢感が漂います。
ラベンダー&オレンジにプラスして、カモミールローマンの香りも強めに感じました。
とても好きな香りです。
(でもカモミールローマンの精油は高いのであまり使えない……😂)
長い時間浸かっても(20分くらい)香りが薄まらず程よい状態が続きました。
こちらの入浴剤で使用している精油たちです↓
(ホーウッドはないので代わりにホーリーフ🌿)
かなり好みな香りだったので、ラヴァーレで購入したバスソルトに同じ精油を入れて
私もオリジナルバスソルトを作ってみようと思います。
🧼 🧼 🧼
私はお風呂に入るとき必ず入浴剤を入れています。
最近はもっぱら重炭酸入浴剤です。
香りの良さで一番好きなのはクナイプ
クナイプ グーテナハト スパークリングタブレット ホップ&バレリアン
二番目に好きなのはアーユルタイムの香りです。
アーユルタイム スパークリングタブレット フランキンセンス&サンダルウッドの香り
アーユルタイムはすぐ香りが飛んでしまうのがちょっと残念。
こちらも天然精油使用の入浴剤です。
パウダータイプの入浴剤も良いですが、
頑固な肩周りの疲れを取るにはやっぱり重炭酸に限りますね~🛀
(フレーバーライフさん、重炭酸入浴剤の開発もゼヒお願いします!)
足圧セラピスト・アロマセラピストの“みさと”と申します。
19年間、店舗設計やWEBデザイン業をやっておりましたが
長年の身体の不調(重度の肩コリ・腰痛など)をきっかけにボディケアセラピストを目指すようになり、2019年にボディケアセラピストへ転身しました。
セラピストの足を使って優しく圧を掛ける『足圧』と、手技によるアロマトリートメント・ドライヘッドスパ・タイ古式ストレッチを組み合わせたハイブリッドな施術を行っております。
◆フーレセラピーアカデミー卒業 トータルボディ取得
◆JAA(日本アロマコーディネーター協会)アロマコーディネーターライセンス試験合格
◆AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)アロマテラピー検定1級合格
『インフィールド』は西東京市にある女性専用・予約制のホームサロンです。
お身体がダル重な女性の方、どうぞお気軽にお越しくださいませ。