今回のお客様は、リピーターさまのSさまです。
『アロマフットバス5分+フーレセラピー60分コース&アロマクラフトレッスン(ロールオンアロマ)』を施術&ご体験されました。
いつも本当にありがとうございます
アロマフットバスをするときに気付いたのですが
いつもはそこまで気にならいのに、今回は足のむくみが目立っておりました。。
そのため、下半身の施術を多めに組み込むことにしました。
【Sさまの施術箇所】
- 内もも・膝下×2セット:左右 15分
- 外もも・外スネ×2セット:左右 15分
- もも裏・ふくらはぎ×2セット:左右10分
- 背中全体:左右15分
- 肩甲骨:左右 10分
最初に40分掛けて、足のむくみや足の付け根の詰まりをしっかりほぐし
カラダ全体の血行が良くなったところで、上半身を施術しました。
アロマフットバスや下半身の施術を長めに行いましたが
施術中に足元が冷えないよう、ゆたんぽもセッティング。
私はこれ↑を足ではなく、首に置いています。
肩コリがひどい方にオススメです。
足だけでなく、肩腰・目などの温めグッズも色々ご用意しておりますよ😊
足踏みマッサージが終わった後は、アロマクラフトレッスンを行いました🌿
今回作ったのは『ロールオンアロマ』です。
こちらの写真↓の真ん中のモノです。
「花粉症の鼻詰まり・くしゃみ対策になるものを作りたい」とのことでしたので
くしゃみ対策にはなりませんが、
鼻詰まり対策用に精油を3種類選び、キャリアオイルと混ぜ
ロールオンボトルに詰めて完成させました。
鼻詰まりがひどいときに、鼻の下に塗ると鼻の通りが良くなると思いますし
鼻のかみ過ぎで荒れたお肌にはキャリアオイルでケアすることができます。
Sさまも娘さんのCさまも花粉症にお悩みとのことでしたので、
エルダーフラワーコーディアルのお湯割りを飲みながら
アロマクラフトレッスンをしました。
エルダーフラワーは、粘膜炎症を抑える作用(抗カタル)がありますので
花粉症シーズンや、アレルギー性鼻炎のときによく使用されるハーブです。
エルダーフラワーのハーブティーもありますが、
私はお湯割り・ソーダ割りなどが出来るコーディアル(シロップ)が好みです😋
ユウキ食品 有機コーディアル エルダーフラワー
Sさまからご感想をいただきました。
今回もたっぷりいやしていただき
ありがとうございました!!
ふと気づいたら、足がむくんでいて
急きょむくみとりも追加していただきました。
足の裏のゆたんぽの温もりが
とても気持ちよかったです。
知らないうちに身体を冷やさぬよう気をつけます!!
初めてのアロマクラフトにもチャレンジできて嬉しかったです。
このロールオンで花粉の時期を乗り切りたいです。
ありがとうございました😊
こちらこそ、いつもありがとうございます😊
足首の冷えが強めでしたので、おうちの中でもモコモコソックス等を履いて
冷えから守ってくださいね。
Sさまからお土産をいただきました💕
いつもお気遣いいただきまして、本当にありがとうございます!!
ぬか漬け風味の浅漬けの素です。
早速、白菜やカブを漬けていただきました。
お酒のあてに最高です😋
自分で漬けると、市販のお漬物より栄養がある気がします。
Sさま、この度は当サロンをご利用いただきまして
誠にありがとうございます。
足踏みセラピーは体質改善を目的としたリンパマッサージのため
継続して施術されることをオススメしております。
またのご来店を心よりお待ちしております。
* * *
足踏みセラピーボディケアのご予約は、LINE@またはWEB予約サイトからどうぞ。

足圧セラピスト・アロマセラピストの“みさと”と申します。
19年間、店舗設計やWEBデザイン業をやっておりましたが
長年の身体の不調(重度の肩コリ・腰痛など)をきっかけにボディケアセラピストを目指すようになり、2019年にボディケアセラピストへ転身しました。
セラピストの足を使って優しく圧を掛ける『足圧』と、手技によるアロマトリートメント・ドライヘッドスパ・タイ古式ストレッチを組み合わせたハイブリッドな施術を行っております。
◆フーレセラピーアカデミー卒業 トータルボディ取得
◆JAA(日本アロマコーディネーター協会)アロマコーディネーターライセンス試験合格
◆AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)アロマテラピー検定1級合格
『インフィールド』は西東京市にある女性専用・予約制のホームサロンです。
お身体がダル重な女性の方、どうぞお気軽にお越しくださいませ。