以前、胃痛がきっかけで健康診断に行った話を書きました。
健康診断の結果を聞きに再度病院へ行ったところ、医師に
「あなた、今回健康診断して本当に良かったですよ!」と強めに言われました。
何やら良からぬ予感です😥
「このまま健康診断を受けないでほっといたら大変でしたよ!」
えぇ……なんですか😥
今まで健康診断で引っ掛ったことなんて一度もない健康優良児ですのに。
問題のある項目以外は全て今まで通りの健康優良児でしたが、
唯一『LDLコレステロール値』で引っ掛っておりました。
いわゆる『悪玉コレステロール』と言われているモノです。
標準値よりかなり高めでした💦
「軽度高脂血症です。ギリギリ薬は飲まなくても大丈夫です。
ただ、今後改善させていくために食事療法をしてください」
こんなこと、初めて言われました😥
高脂血症(脂質異常症)を放置しておくと、
血管が詰まり、動脈硬化から脳梗塞などの病気になるそうです。
「鶏卵、魚卵、乳製品、揚げ物は控えてください」
えぇーっ💦
鶏卵、魚卵、乳製品が大好きなんですけどー💦💦
私の朝ごはんといえば、
目玉焼きにたっぷりとろけるチーズとマヨネーズをかけたものです。
それを毎朝食べていました。
卵が大好きで、焼いたり茹でたり煮たりして、
毎日1日2個は食べていました……。
チーズが大好きで、小腹が空いたらひとくちチーズを何個も食べていました。
カレーにも鍋にもパスタにも、たっぷりチーズを入れて食べるのが定番でした……。
カフェオレも、牛乳ベースで作って毎日1~2杯は飲んでいました……。
明太子もいくらも数の子も大好きですっ😓
毎日食べていた好物全般に禁止令(控えろレベルですが)が出されてしまい、
これから私は何を食べればよいのでしょうか。
LDL(悪玉)コレステロール値を下げるための食べ物を調べたところ
野菜、豆類、海藻類を多く食べると良いとのことでした。
そして、肉よりかは魚が良いそうです。
食事療法も必須ですが、
何か精油で効果があるものはないかと調べてみたところ(すぐ精油に頼る人)
色々とLDL(悪玉)コレステロール値を下げるのに役立ちそうなものがありました。
実は、女性ホルモンのエストロゲンには
LDL(悪玉)コレステロール値を下げる役割があるそうです。
私は重度のストレスで
エストロゲンの数値が男性より低い状態がずっと続いていました。
そのため、LDL(悪玉)コレステロール値が急激に上がった可能性もあります。
(それともチーズと卵のせい?)
だとすると、エストロゲン様作用のある精油は役立つかもしれません。
エストロゲン様作用のある精油の代表は『クラリセージ』です。
その他『ゼラニウム』も女性ホルモン調整に効果的です。
LDL(悪玉)コレステロールに作用する精油は、
血中脂肪酸の分解作用がある『ナリンギン』成分含有の精油や
コレステロールの吸収を抑える『シトラール』成分含有の精油、
血管内のLDL(悪玉)コレステロールを分解し、増加を抑える『シネオール』成分含有の精油などが良いみたいです。
ナリンギンが含まれる精油といえば、
“むくみ解消”や“ダイエット精油”でお馴染みの『グレープフルーツ』です。
シトラールが多く含まれる精油は『レモングラス』です。
生活の木 アロマオイル レモングラス 東インド産 精油 10ml
シネオールが多く含まれる精油は『ユーカリ・グロブルス』や『ローズマリー・シネオール』です。
生活の木 アロマオイル ユーカリ・グロブルス 精油 10ml
また、AEAJ(アロマ環境協会)の研究結果では以下のようなものがありました↓
キャリアオイルとして用いられるマカダミアナッツオイルにはパルミトレイン酸が多く含まれています。
パルミトレイン酸の血中濃度が高くなるとインスリン感受性を高めることが報告されていて、
悪玉コレステロール(LDL)値が低下したというデータもあります。https://www.aromakankyo.or.jp/basics/literature/new/vol10.php
パルミトレイン酸含有の『マカダミアナッツオイル』が
LDL(悪玉コレステロール)値を下げたというデータが出たそうです。
早速、マカダミアナッツオイル(キャリアオイル)を購入し
『グレープフルーツ』と『ローズマリー・シネオール』と『クラリセージ』の
精油をブレンドして、マッサージオイルを作りました。
生活の木 アロマオイル ローズマリー・シネオール 精油 10ml
お腹辺りをマッサージすると良いそうなので、
毎日実践してみます。
ちなみに、健康診断のときに
胃がんリスク検診もやったのですが、A級(リスクほぼなし)判定で
ピロリ菌もなく、胃は全く問題ありませんでした。
そういえば、いつの間にか胃痛はなくなっていました😃
健康診断の帰りに購入したのが、
焼け石に水のような『コレステロール対策茶』😂
これを1日飲んだくらいでは、悪玉コレステロールは下がりませんよね。
分かっています😅
牛乳の代わりになりそうな『アーモンドミルク』も買ってみました。
ナッツ類もLDL(悪玉)コレステロール値を下げるのに有効だそうです。
アーモンドミルク、とっても美味しいですね✨
牛乳よりずっと美味しくてハマりました。
ホットにしてもコーヒーと混ぜても美味しいです。
その他、毎日キャベツ、ブロッコリー、きのこ類、枝豆を蒸したものに
えごま油のドレッシングを掛けて食べております。
緑茶は低温で淹れて、甘みを感じながら飲むのが好きだったのですが
カテキンもLDL(悪玉)コレステロール値を下げるのに効果的だそうなので
緑茶をミルミキサーで粉末にして、そのままお湯に溶かして
苦目に抽出して(カテキンを出すため)飲んでいます。
海藻類は、もずく酢やワカメの味噌汁や酢の物で摂取しています。
LDL(悪玉)コレステロール値の低下にも期待しておりますが、
今のところ、とてつもなくお通じが良くなりました。
生まれつき便秘気味だったのですが、まずはそこが思いっきり改善されております。
老廃物がどんどん出ていく感覚です😆✨
LDL(悪玉)コレステロール値を下げる食事療法をすると
必然的に健康的なダイエットになりそうです。

足圧セラピスト・アロマセラピストの“みさと”と申します。
19年間、店舗設計やWEBデザイン業をやっておりましたが
長年の身体の不調(重度の肩コリ・腰痛など)をきっかけにボディケアセラピストを目指すようになり、2019年にボディケアセラピストへ転身しました。
セラピストの足を使って優しく圧を掛ける『足圧』と、手技によるアロマトリートメント・ドライヘッドスパ・タイ古式ストレッチを組み合わせたハイブリッドな施術を行っております。
◆フーレセラピーアカデミー卒業 トータルボディ取得
◆JAA(日本アロマコーディネーター協会)アロマコーディネーターライセンス試験合格
◆AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)アロマテラピー検定1級合格
『インフィールド』は西東京市にある女性専用・予約制のホームサロンです。
お身体がダル重な女性の方、どうぞお気軽にお越しくださいませ。