マスク着用が個人の判断に任され、コロナ禍騒動が去年より薄れた2023年。
今年は去年より出展企業が増えているかな、と期待して
『2023日本ホビーショー in 国際展示場』に行ってきました。
去年はチケットを買って入場したのですが、
思ったほどチケット購入のメリットがなかったので今年はビジネス入場にしました。
入場時間は11時~です。
目当ては精油のセールなので、真っ先に『生活の木』ブースに向かいました。
が、既に買い尽くされてしまったようで
目玉商品の300円精油は完売していました😭
あったのは通販・卸専売品の定番精油(希少精油はなし💧)や
精油福袋のセットや(1箱8,000円でお得なのですがあまり売れていなかった)
ハーブティーや入浴剤などだけでした😭
今年ホビーショーで購入したのはこちらの商品です↓
生活の木
・Wエッセンシャルオイル5ml 定価880円→3本で1,800円(1本あたり600円)
生活の木 Wエッセンシャルオイル ヒノキ(5ml)
生活の木 Wエッセンシャルオイル レモングラス(5ml)
生活の木 Wエッセンシャルオイル ラベンダー(5ml)
生活の木の『Wエッセンシャルオイル』シリーズは、通販・卸専売品で
通常の生活の木の精油のように成分分析表や産地特定はないのですが
普通にアロママッサージ・アロマトリートメントに使用できます😊
・薬草湯 定価:2,200円→3個で2,000円(1個666円)
【生活の木 公式】生活の木の薬草湯 疲れをとりたい。 | 薬用 入浴剤
【生活の木 公式】生活の木の薬草湯 温めたい。 | 薬用 入浴剤
販売員さんが「価格崩壊ですー😂」と言っていたこちらの薬用入浴剤。
本来1個2,200円なのが、パッケージ変更するためこちらの価格で販売しているとのことでした。
生薬が配合されている入浴剤です🛀
『疲れをとりたい』にはこちらの生薬↓
コウカ、ショウキョウ、センキュウ、チンピ、トウキ、ガイヨウ、カミツレ、ショウブコン、ダイウイキョウ
『温めたい』にはこちらの生薬↓
炭酸ナトリウム(無水)、炭酸水素ナトリウム(重曹)、コウカ、ショウキョウ、トウガラシ末、ガイヨウ末、ダイウイキョウ
『肩と腰がいたい』は品切れでした。
一番欲しかったかも……
・私の30日茶 定価:684円→3個で1,000円(1個333円)
『高麗人参剛力ブレンド』
ハトムギ(タイ産)、マルベリー、黒大豆、クコの葉、甜茶、クコの実、マテグリーン、シベリアンジンセン、グァバ葉、杜仲葉、ターメリック、ジンジャー、みかんの皮、霊芝、サラシアレティキュラータ、高麗人参、マカルートパウダー、アガリクス、シナモン、ローズヒップ
『女性の味方ブレンド』
黒大豆(国産)、ルイボスレッド、シベリアンジンセン、レディースマントル、シャタバリ、セントジョンズワート、リンデンフラワー、西洋ニンジンボク、カモマイルジャーマン、ヤロウ、セージ、ローズヒップ、ネトル
『東方美人ブレンド』
烏龍茶(台湾産)、ルイボスグリーン、ハトムギ、オリーブ、ローズヒップ、レッドグレープリーフ、グァバ葉、ネトル、バードックルート、ダンデリオンルート、ジュニパーベリー、マリーゴールド、ヒース、ローズマリー、エルダーフラワー、月見草
・ミントと檸檬のひんやりミストローション:1,650円→2個で1,000円(1個500円)
(生活の木)ミントと檸檬のひんやりミストローション50g
小走りで生活の木ブースに行ったので、
レジに並んだときは汗だくになっていた私に販売員さんが
「良かったらこれ買ってください……あ、違った笑。使ってください!」
と言ってこちらのサンプルを貸してくださいました。
使ってみて、本当にひんやりして冷感が持続して香りも良くて
これはこれからの季節に使える🧊と思い購入しました。
2023年のホビーショー、購入品は以上ですっ😭
いやーーー
去年以上に出展企業が少なかったです。
規模縮小っぷりが思った以上にひどかったです。
去年も少ないな、と思ったのですが
それでもこれだけ購入していますからね↓
布地・生地などファッション系ハンドメイド関連ブースは多かったですが、
アクセサリーパーツ屋さんがほぼありません。
あったとしても、定価で売っています。
Amazonや楽天で買ったほうが安いです。
レジンはもう下火なんですか?
かわいいモールドやレジンパーツはもう売らないんですか?
大地農園さんや東京堂さんはもう来ないのですか?
貴和製作所さんやユザワヤさんはもう来ませんか?
ケミテックや北欧産業さんはいずこにーーー😭
去年大行列だったマスキングテープのmtブースもガラガラでしたねぇ…。
会場に4~5時間はいるだろうなと思っていたのですが
11時に入場して13時にはもう退場していました。
以前は5時間いてもまだ見足りない!という感覚でしたが
今年は会場内をくまなく3周しても時間が潰せず…。
「見てないところ本当にないよね?」とぐるぐる周りましたが
それでも「あれ?まだ13時?!」という感じでした。
最終日のビジネス入場で行ったからかな……という気もします。
VIPチケットで初日に行っていればまた違った雰囲気だったかもしれないですね。
来年はどうしようか……。
去年も今年も会場はビッグサイトの東ホール4・5(8,670㎡+8,350㎡)だったのですが。
来年2024年の日本ホビーショーは西ホールに戻るようです。
西ホールの1・2・4(8,880㎡+8,880㎡+6,840㎡)です。
2019年の出展企業が多かった頃のホビーショーは西ホールの1・2・3・4でした。
もしかして……2024年はコロナ禍前のような盛況さが戻るかも?!
事前にTwitterなどのリアルタイムな情報を見てから
行くかどうか決めることにします😌
今年もホビーショーの隣で『ホビークッキングフェア』という食品の展示会をやっていたので
そちらにも行きました。
去年も行って、試食してとても美味しい調味料があったのですが
「値段がうーん……」と思って買わなくて
帰ってから「あの味が忘れられない!また食べたい!買えばよかった!」と
しばらくジタバタと後悔したモノがあって
もし今年もその企業がブースを出していたら絶対買おうと決めていたのですが……
ありました!!
これですー!!!
サクサクしょうゆアーモンド3個入セット 万能調味料 発酵のちからシリーズ
サクサクしょうゆアーモンド1個930円が
会場特別で3個2,600円(1個866円)でした。
小さい瓶なので、割高感は否めませんが
あの美味しさを何度でも味わいたい……と3個購入✨
ちなみに、吉祥寺に実店舗があってそこでいつでも買えるそうです。
ホビークッキングフェアだけで売っているワケではなかったです😂
今回のホビークッキングフェアで買ったのはこちらです↓
KENKOマヨネーズの『ガーリックバターソース』は『いろはに千鳥』で観て
「これ絶対美味しいに決まってる😋」と、業務用を買ったことがあるくらい大好きな味です。
いろはに千鳥
こちらの業務用サイズ↓なかなか消費しきれないくらい大きかったので
ガーリックバターソース 515g ケンコーマヨネーズ
今は家庭用サイズ↓をリピ中です。
【ケンコーマヨネーズ】ガーリックバターソース 205g 【家庭用小型サイズ】
このジャンク感満載なお味のガーリックバターソースとサバ缶を合わせたモノが
試食して本当に美味しかったので、
また後悔しないよう、その場で購入しました。
ごはんにびしゃがけ確定のサバ缶です。
サクサクしょうゆアーモンドを使って、こちらを食べました。
じゃがいも・目玉焼き・アスパラ・エビのサクサクしょうゆアーモンド掛け。
淡白な食品と相性バツグンですね、サクサクしょうゆアーモンドは。
すぐなくなりそうなので3個買って良かったです😋
そんな2023年の日本ホビーショー&ホビークッキングフェアでした。
来年のホビーショーは出展企業たくさん&大盛況でありますように。

足圧セラピスト・アロマセラピストの“みさと”と申します。
19年間、店舗設計やWEBデザイン業をやっておりましたが
長年の身体の不調(重度の肩コリ・腰痛など)をきっかけにボディケアセラピストを目指すようになり、2019年にボディケアセラピストへ転身しました。
セラピストの足を使って優しく圧を掛ける『足圧』と、手技によるアロマトリートメント・ドライヘッドスパ・タイ古式ストレッチを組み合わせたハイブリッドな施術を行っております。
◆フーレセラピーアカデミー卒業 トータルボディ取得
◆JAA(日本アロマコーディネーター協会)アロマコーディネーターライセンス試験合格
◆AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)アロマテラピー検定1級合格
『インフィールド』は西東京市にある女性専用・予約制のホームサロンです。
お身体がダル重な女性の方、どうぞお気軽にお越しくださいませ。