アロマコーディネートの勉強をして良かったなと思うのは、
精油それぞれのプロフィールを理解しつつ
“その時の自分”に合ったアロマクラフトを作れることです。
最もよく作るのは『アロマ化粧水』です。
精油ごとのブレンドファクターを計算して、
その時の悩みに応じたオリジナルのアロマ化粧水を作るのが楽しくて
習った当初から今に至るまで、ずっと継続して作り続けています。
ただ楽しいだけでなく、効果もそれなりにあるので
自分で化粧水を作るようになってからは
市販の化粧水を買わなくなりました。
お肌にもお財布にも優しいです 😄
一番良く作るのは、
- ラベンダー
- ティーツリー
- サイプレス
の精油をブレンドした化粧水です。
ラベンダー、ティーツリー、サイプレスは
殺菌・抗菌作用があり、ニキビ・吹き出物ができやすい肌にオススメです。
私は油断するとすぐに “あごニキビ” ができてしまいます。
そんなときは、オリジナルのニキビ対策アロマ化粧水をしばらく使い続けます。
そうすると、あごに出来た痛い赤ニキビも
だんだん小さくなってスーッと消えていくか、
大きめのモノは、かさぶたのようになってポロッと自然に取れるんです。
ニキビ対策アロマ化粧水の他に、
肌のターンオーバー促進の化粧水もよく作ります。
冬は保湿効果の高いものを作ります。
このように、“その時の自分”に応じてオリジナルの化粧水が作れるようになったのは
アロマコーディネーターの勉強をして良かったなと思うところです。
アロマ化粧水の作り方は、とても簡単です。
少量の無水エタノールとブレンド数値を計算した精油をよく混ぜて溶かし
(精油だけだと水に溶けないので、最初にエタノールでよく溶かします)
そこに精製水と保湿用のグリセリンを混ぜれば、あっという間に完成します。
自作のアロマ化粧水は防腐剤などが入っておりませんので
大体一週間くらいで使い切ります。
そのため、なくなるのも早いのですが、
「次はどんなアロマ化粧水を作ろうかな」
と考える時間もまた楽しいものです。
ちなみに、
肌につけるものを自作して、それを販売すると
『薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)』違反になりますので、
絶対にNGですよー。
たまにメルカリに自作化粧水を販売している人がいますが、あれは法律違反行為です 😣
自分で作ったものを、自己責任で使う分には大丈夫ですので
アロマ化粧水やその他アロマクラフトの作り方を覚えて
是非、おうちでも作ってみてくださいね 😊
精油の中には、光毒性(紫外線に当たるとシミになる毒)成分が入っているものや
妊婦さんや持病のある方は使えない種類のモノもありますので、
その辺りもアロマクラフト作成時にレクチャーいたします。
フーレセラピーサロン内でもアロマクラフトレッスンでも、
精油をたくさん使うため
生活の木の『ホールセールクラブ(業務用卸)』に申し込もうとして
資料を取り寄せたのですが、
カタログを見たところ、あまりお安くないような……
西武沿線の国分寺にある『フレーバーライフ』は
卸価格がしっかりお安かったので、そちらで購入することにしました 😄
フレーバーライフの精油(エッセンシャルオイル)もとても良質ですよ。
この会社、以前顧客の個人情報流出をやっていますが今は大丈夫なハズです 💦
足圧セラピスト・アロマセラピストの“みさと”と申します。
19年間、店舗設計やWEBデザイン業をやっておりましたが
長年の身体の不調(重度の肩コリ・腰痛など)をきっかけにボディケアセラピストを目指すようになり、2019年にボディケアセラピストへ転身しました。
セラピストの足を使って優しく圧を掛ける『足圧』と、手技によるアロマトリートメント・ドライヘッドスパ・タイ古式ストレッチを組み合わせたハイブリッドな施術を行っております。
◆フーレセラピーアカデミー卒業 トータルボディ取得
◆JAA(日本アロマコーディネーター協会)アロマコーディネーターライセンス試験合格
◆AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)アロマテラピー検定1級合格
『インフィールド』は西東京市にある女性専用・予約制のホームサロンです。
お身体がダル重な女性の方、どうぞお気軽にお越しくださいませ。