歯根膿瘍で入院からしたティーさん🐰のお見舞いに行ってきました。
獣医さんが少しお時間があるとのことで、詳しい症状・状況を聞かせていただいた。
ティーさんを病院に連れて行ってくれた人にも同じことを言ってくださったそうだけど、
彼からは何も聞けなかったのでありがたいです。
ティーさんの歯根膿瘍の状態は、
右側の歯根が溶けて隙間から菌が入り膿ができているとのことでした。
レントゲンで見ても、ハッキリと右の歯根部分がありませんでした……。
11月に検診に行ったときは大丈夫だったのに
あっという間にこんな酷い状況に……。
不幸中の幸いは、腫瘍ではなかったことです。
漢字が紛らわしいけれど
膿瘍(のうよう)=膿(うみ)
腫瘍(しゅよう)=異常増殖した細胞。悪性は癌。
うさぎの膿は特殊で、液状ではなく固形状(カッテージチーズのようなカンジ)とのこと。
なので治療も犬猫に比べて容易ではないそうです。
更にティーさんの場合、膿と筋肉が二層(膿|筋肉|膿|筋肉みたいなカンジ)になっていて
より一層治療が困難とのことでした。
私は自分を責めがちなタイプなので
「固いごはんをあげたせいで」と、前回否定されたのにまたまた懺悔。
「👨⚕それは違いますよ。元々の歯並びのせいです」
と、レントゲンを見ながら解説をしていただく。
「👨⚕膿の原因も、元々保菌しているモノの可能性もありますし
うさぎは7歳以降はシニアなので免疫力が低下して
今まで大丈夫だった菌に耐えられなくなってこういう症状が出ることがあります。
もちろん、出ないうさぎもいます」
うちのこ🐰は出てしまったー😭
なんで😭😭😭
その他、心臓病(僧帽弁閉鎖不全症)の薬は勝手に止めてはいけないこと
※うさぎのびょういんJOYJOYさんで処方された薬を飲んでいる間、自己判断で止めてしまっていた
心臓病の薬は一番大切だから、滅多に併用による副作用は起きないことなどを
教えていただきました。
一週間、心臓病の薬を止めたのもいけなかったんですね……
入院中のティーさんは、マイシリンという抗生物質を打ち
1日4回25gずつ、野菜スムージーとペレット粉末を混ぜた流動食を食べているようです。
自力ではまだ全然食べられないとのこと。
腫れは、入院日よりかは引いたらしいので
抗生物質は効いているし、副作用もそれほど強く出ていないとのことでした。
その日に撮ったレントゲンを見せていただいたところ、
かなり腫れているように見えましたが、先週土曜はこれ以上に腫れていたということですね。
そりゃ食べられないです。
可哀想に。
もっと早く気付けば良かった。
いや、もっと早く気付いていたんです。
もっと早くセカンドオピニオンをすれば良かった。
でも、まさかうさぎ専門病院で誤診されるなんて思わなくて……。
ティーさんは、うさぎの入院専用ゾーンの一番端っこにいました。
ケージの奥の方でだるそうにしているティーさん
獣医さん曰く、これでも元気になった方だとのこと。
それまでは動くことすらしなかったらしい。
どの辺が元気なのか聞いてみたところ
「👨⚕強制給餌を嫌がる気力が出てきた」とのことでした😣
それはいいことなのでしょうか?
でも、本当に元気がないときは嫌がることすらできなくなるそうです。
強制給餌は嫌がるけれど、自力でも食べないというなんともひどい状況でした。
ストレスと流動食しか食べていないのと、抗生物質の副作用で
お腹を壊していてずっとゆるゆるおうんのティーさん。
飼い主来たよ~なでなで
本当になでなで大好きな甘えっ子だねぇ
のびのびティー。
なでた感触は、うちに来た当初のように
かなり痩せて骨ばっていました。
かろうじて1kgは切っていないらしいけれど……100g減ってしまったんだなぁ。
1時間くらいなでなでし続けて
「じゃあ、ティーさんそろそろ行くね」と声を掛け、手を離したら
突如ティーさんが立ち上がりふらふらしながら近寄ってきました。
まるで「待ってー🐰もうちょっとなでなでしてー🐰」と言っているように。
飼い主、涙腺崩壊😭
そこからまたなでなで再開。
15分程なでなでしたら、突如ガッと首を振って
「あー!しつこい!もういい🐰!」という態度。
まぁ、これはいつものこと。
いつも1時間くらいなでなでを要求するのに、
イヤになった途端冷たくなる、デレツンなティーさん。
「もういいぜ🐰!」と、ケージの最奥(飼い主の手が届きにくいところ)まで行って
「はよあっち行け🐰」な表情。
はいはい、帰ります。
次はおうちで会おうね。
ティーさんのケージ、主がいなくて寂しいよ。
20日(日)に退院できるかもという話でしたが、
あまりにも自力で食べられないので、もしかしたら入院が長引くかもしれないとのこと。
なんとか自力で食べるところまで行って欲しい!
お願いティーさん頑張って!
\ 足圧ふみほぐしで肩コリ・腰痛をスッキリ /
アロマ&足踏み・足圧ボディケア インフィールド
【女性専用・完全予約制】
足踏み・足圧ボディケアのご予約は、LINE@またはWEB予約サイトからどうぞ。
サロン内のインテリアやアロマ(精油)アイテムは楽天ROOMに登録しております

足圧セラピスト・アロマセラピストの“みさと”と申します。
19年間、店舗設計やWEBデザイン業をやっておりましたが
長年の身体の不調(重度の肩コリ・腰痛など)をきっかけにボディケアセラピストを目指すようになり、2019年にボディケアセラピストへ転身しました。
セラピストの足を使って優しく圧を掛ける『足圧』と、手技によるアロマトリートメント・ドライヘッドスパ・タイ古式ストレッチを組み合わせたハイブリッドな施術を行っております。
◆フーレセラピーアカデミー卒業 トータルボディ取得
◆JAA(日本アロマコーディネーター協会)アロマコーディネーターライセンス試験合格
◆AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)アロマテラピー検定1級合格
『インフィールド』は西東京市にある女性専用・予約制のホームサロンです。
お身体がダル重な女性の方、どうぞお気軽にお越しくださいませ。