よくWEB広告で見かける『Chapon(チャポン)』。
“「あなた専用」入浴剤をオーダーメイド”というコンセプトの
精油を使った入浴剤(バスソルト)です。
Chaponは、香りがそれぞれ異なる入浴剤が小さなボトルに入って
4本セットで3,980円です。
※単品購入の価格 サブスクだと4本で3,480円
使用量はボトル1本で2回分だそうです。
“Chapon🛀 「香りでととのう」パーソナライズ入浴剤”ということで、
WEB上で自分にぴったりの香りを導く無料診断をしています。
『お風呂診断』で聞かれる項目は、このような感じです↓
- 誕生日
- 性別
- 普段の入浴方法は?
- お風呂の温度は?
- 入浴中なにしてる?
- 職業
- 働き方は(出社orリモート)?
- 癒やしの空間での理想の香りは?
- 一番気がかりなのは?
- 会いたいけど久しく会えていない人は?
キーポイントは『癒やしの空間での理想の香り』部分ですね。
ここで選択肢が
『シトラス系』『お花の香り』『オリエンタルな香り』などになっているので
診断結果に大きく響いてきます。
私は『森の中を歩いているような香り』を選択したので、
このような診断結果になりました↓
『若葉の季節』
ベルガモット
リツエアクベバ(メイチャン)
ジュニパー
ティーツリー
シダーウッド・バージニア
『樹々のささやき』
サイプレス
ライム
マジョラム
ラベンダー
パイン・スコッチ
『さわやかリズム』
サイプレス
レモングラス
ローズウッド
ラベンダー
シダーウッド
『森のパッション』
サイプレス
ユーカリ・グロブルス
ベルガモット
ラベンダー
パイン・スコッチ
『170種類の精油から調香師がブレンド』と書かれていたので
自分が持っていない精油でブレンドしてくれたら良いなと思い診断したのですが
結果、全部持っている定番精油ばかりでした😂
※私は70種類の精油しか持っていません
『お風呂診断』の回答を色々変更して、何度もチャレンジしてみましたが
やはり全部持っている定番精油での提案しかありません……😔
ローズやジャスミン、レモンバームなどなど
欲しくても買えない高額精油たちのブレンドが欲しかったです😂
ウィンターグリーンもまだ持っていないので、それが入っていれば購入していたかもしれません。
今ものすごくサリチル酸メチル(湿布)を欲している身体なので
ウィンターグリーンは近々買わないといけませんね。
クナイプのバスソルトでもいいですが↓
クナイプ グーテエアホールング バスソルト ウィンターグリーン&ワコルダーの香り
と、いうワケで
いつものように「持っている精油なら自分で作る」パターンです。
リツエアクベバ(メイチャン)も、ちょうど先日購入しましたし
『若葉の季節』の精油ブレンドを自分で調香してみます。
メイチャン (リツェアクベバ) 10ml エッセンシャルオイル 精油 アロマオイル
ベルガモット 10ml エッセンシャルオイル 精油 アロマオイル
ジュニパーベリー 10ml エッセンシャルオイル 精油 アロマオイル
ティートリー 10ml エッセンシャルオイル 精油 アロマオイル
シダーウッド・バージニア 10ml エッセンシャルオイル 精油 アロマオイル
当サロンのアロマクラフトでも作っている『アロマバスソルト』と同じレシピで
作っていきます。
エプソムソルト(風呂釜を傷めません✨)、重曹、クエン酸を組み合わせて
炭酸ガスが発泡するタイプのアロマバスソルトです。
国産 シークリスタルス エプソムソルト オリジナル 10kg(約66回分)
重曹(フードグレード) 2kg &クエン酸(フードグレード)1kg【バスボム作り】
バスソルトを作るのが手間だと感じる方は、
精油をバスミルクで乳化させるパターンもオススメですよ。
お手軽に作れますし精油もしっかり溶けますし、何よりお肌がしっとりします✨
アロマアンドライフ バスミルクエマルジョン 入浴剤 ホホバオイル配合
ティーツリーがあまり肌に合わないので、ごく少量にし
それ以外を多めにブレンドしました。
自分の好きなように調香したので、香りは間違いなくとても良く
しゅわしゅわとした炭酸ガスに疲れが溶けていくような感覚が最高です🛀💕
一日のお疲れを癒やすバスタイム、お好みの香りで
皆さまもアロマバスソルトを作ってみてくださいね。

足圧セラピスト・アロマセラピストの“みさと”と申します。
19年間、店舗設計やWEBデザイン業をやっておりましたが
長年の身体の不調(重度の肩コリ・腰痛など)をきっかけにボディケアセラピストを目指すようになり、2019年にボディケアセラピストへ転身しました。
セラピストの足を使って優しく圧を掛ける『足圧』と、手技によるアロマトリートメント・ドライヘッドスパ・タイ古式ストレッチを組み合わせたハイブリッドな施術を行っております。
◆フーレセラピーアカデミー卒業 トータルボディ取得
◆JAA(日本アロマコーディネーター協会)アロマコーディネーターライセンス試験合格
◆AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)アロマテラピー検定1級合格
『インフィールド』は西東京市にある女性専用・予約制のホームサロンです。
お身体がダル重な女性の方、どうぞお気軽にお越しくださいませ。