1月中にご来店くださった皆さま、誠にありがとうございました。
1月もSNSやブログをご覧いただいてご来店くださったり、
リピーター様がご来店くださったりと、ありがたいです😊
2月も、ご予約が事前に入らなかった日はバイトを入れておりますが
早番の日は、夜にご予約を承れます。
遅番の日は、午前中にご予約を承れます。
ご希望の日時がありますお客様は、ご連絡をくださいませ。
ご予約はLINE@のトーク画面からどうぞ📨
2月も半ばではございますが、1月の人気記事ベスト5を振り返ります。
毎日多くのアクセスをいただく以下のエントリーは
殿堂入りで除外しております😌
» 【5】フーレセラピーアカデミーの悪い口コミを読んでみた話
【第5位】
東京2020オリンピック応援イベント オリンピアントークショーの話
オリンピアントークショーに参加した記事です。
トークショー内容などを書いています。
Twitterで密かに広がったようで、
1月末のUPしたエントリーにも関わらずたくさんのアクセスがありました。
自分の知らないところで拡散されるのって、なんだか怖いですね💦
卓球の丹羽孝希選手がとても人気があるそうなので、
その辺りで広まったんですかね。
【第4位】
JAAアロマコーディネーター試験とAEAJアロマテラピー検定1級の話
2020年2月9日に、JAAアロマコーディネーター試験が実施されました。
JAAアロマコーディネーター試験を受けられる方が
たくさんアクセスされたことと思います。
試験、お疲れ様でした!
【第3位】
上記と同じ理由ですね。
JAAアロマコーディネーターは、試験問題が公開されておらず
小論文も何を書いてよいのか迷いがちです。
当エントリーが少しでも参考になっていれば幸いです。
【第2位】
インフルエンザウイルスに加えて新型コロナウイルスの蔓延もあり、
「マスクスプレー」「マスク アロマスプレー」などのキーワードで
多数のアクセスがありました。
インフルエンザ予防に、精油で作るマスクスプレーの作り方をご紹介しております。
マスクだけでは防げないインフルエンザウイルスを
抗ウイルス作用のある精油を使って作る『マスクスプレー』で防ぎましょう。
当サロンでもマスクスプレー・ルームスプレーのアロマクラフト作成ができます。
とても簡単でお安いので(キット&レシピ付き30ml 1,220円)
是非ご体験くださいませ🌿
【第1位】
こちらも先月に引き続き、人気のエントリーです。
こちらのエントリーにも材料・作り方は書いておりますが
当サロンのアロマクラフトレッスンの裏メニューにもありますので
作ってみたい方は、お気軽にお問い合わせください😊
※熱湯を使うので、レギュラーメニューにはしておりません
抗炎症作用や、保湿作用のある精油を入れて
ゼヒ、お気に入りのオリジナルアロマリップクリームを作ってみてくださいね。
私はリップだけでなく、目の下など乾燥しやすい部分にも塗っています。
リップクリームの材料で使っているのは、
ミツロウやシアバターや精油など無添加なモノばかりですので、
目の下・鼻の下・指先などに塗っても問題ありません😊
精油を使ったアロマ化粧水・アロマコスメを作ってみたい方は
ゼヒ当サロンに遊びに来てくださいね😊
今月も、アロマ&フーレセラピーサロン『インフィールド』を
よろしくお願いいたします。
寒い時期、末端冷え性などにお悩みの方にも
血行が良くなるフーレセラピーはうってつけです✨
フーレセラピーとご一緒に、冷え性対策の精油をブレンドした
アロマフットバスやフットアロマトリートメントもオススメです。
はじめましての方も、リピーターの皆さまもご来店をお待ちしております😊

足圧セラピスト・アロマセラピストの“みさと”と申します。
19年間、店舗設計やWEBデザイン業をやっておりましたが
長年の身体の不調(重度の肩コリ・腰痛など)をきっかけにボディケアセラピストを目指すようになり、2019年にボディケアセラピストへ転身しました。
セラピストの足を使って優しく圧を掛ける『足圧』と、手技によるアロマトリートメント・ドライヘッドスパ・タイ古式ストレッチを組み合わせたハイブリッドな施術を行っております。
◆フーレセラピーアカデミー卒業 トータルボディ取得
◆JAA(日本アロマコーディネーター協会)アロマコーディネーターライセンス試験合格
◆AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)アロマテラピー検定1級合格
『インフィールド』は西東京市にある女性専用・予約制のホームサロンです。
お身体がダル重な女性の方、どうぞお気軽にお越しくださいませ。