5月12日に受験したアロマテラピー検定1級の結果が届きました。
あれだけ「簡単だった」と言っておいて、落ちていたら爆笑ものでしたが
結果は普通に『合格』です。
公式発表では合格率90%ですから、若干名落ちた方もいると思いますが
元々アロマに興味があって、テキストをしっかり読み、模試を解けば
間違いなく合格できると思います。
言うまでもありませんが、
一切事前勉強しないで受かるほど簡単ではないです。
最低でもテキストに1回くらい目を通しておきましょう✍
アロマテラピー検定にオススメのテキストはこちらです↓
1回で受かる!アロマテラピー検定1級・2級テキスト&問題集
私は、この問題集を使って以下のような勉強法を行いました。
- 何も見ず、前知識だけでいきなり模試を解く
- 答え合わせをし、自信がなかった問題・間違えた問題をもう一度解く
- テキストを読み返し、再度模試を解く
2番と3番を繰り返し、最終的に全問正解になるまで模試を解きました。
上記の問題集には、2級・1級の模試がそれぞれ2回分ずつ付いています。
1級の試験範囲に2級も含まれているので
全4回分の模試をひたすら解き続けました。
このくらい事前勉強しておけば、本番はサラサラと解けます。
この問題集には、
トリートメントオイルやルームスプレーの作り方なども載っているので
試験が終わった後でも読み返せるのが良いです 😊
香りテストは、自宅サロンに出題範囲内の精油が全て揃っていたので
試験前に嗅ぎくらべをして、対策をしました。
これも間違いがなくなるまでやることが、覚えるコツです。
ずっと嗅いでいると鼻がおかしくなりますので、
ほどほどにしてくださいね。
精油のお値段はピンキリで、
希少性の高いローズ・ジャスミン・ネロリ・メリッサ(レモンバーム)などは
少量で万超えしますので
なかなか全て揃えるのは難しいですよね。
精油を全て揃えるのが難しい方は、小瓶の試験対策精油セットがオススメです。
香りテストに上記の高価な精油は出題されませんので、
↓この対策セットだけで大丈夫です。
アロマテラピー検定 アロマ検定 1・2級セット 【2019年1月改定版】
精油はフランスから個人輸入したプラナロムが好きなのですが、
なにぶん、フランスからの空輸を待つととても時間がかかります。
PRANAROM 精油/プラナロム ラベンダー・アングスティフォリア
とても良い個人輸入代行業者さまで、
注文後すぐ発送してくださいますが、到着までやきもきしてしまうので… 😇
すぐに必要な精油を揃えられるよう、
今後は生活の木(ハーバルライフ)も使いたいと思っています。
AEAJに入会すると、生活の木で精油を割引販売してもらえます。
ですので、早速AEAJに入会しようと思いました。
ところが…
AEAJの入会時期は以下の2パターンしかありませんでした。
【全期】4月1日~翌年3月31日まで
【半期】10月1日~翌年3月31日まで
有効期限は決まっていて、
申し込みした時期から1年間ではないようです。
5月に受験して、6月に結果が届いて入会したとしたら
4月から6月までの2ヶ月分の会費を損した感じになりますね 😥
でも、背に腹は代えられないので早速申し込みを行いました。
AEAJ入会申し込みはコチラ↓
https://www.aromakankyo.or.jp/admission/indi-entry/
アロマアドバイザー資格を取ろうか迷ったのですが、
今はアロマのスペシャリストを目指すより、
フーレセラピーのスペシャリストを目指しているので
アロマアドバイザーの受講はやめておきました。
JAAアロマコーディネーターの合格証書と
通っていたアロマセラピースクール『ラヴァーレ』の
アロマコーディネーター・アロマセラピストのディプロマと
AEAJ個人正会員だけで今は良いかなと思っております。
足圧セラピスト・アロマセラピストの“みさと”と申します。
19年間、店舗設計やWEBデザイン業をやっておりましたが
長年の身体の不調(重度の肩コリ・腰痛など)をきっかけにボディケアセラピストを目指すようになり、2019年にボディケアセラピストへ転身しました。
セラピストの足を使って優しく圧を掛ける『足圧』と、手技によるアロマトリートメント・ドライヘッドスパ・タイ古式ストレッチを組み合わせたハイブリッドな施術を行っております。
◆フーレセラピーアカデミー卒業 トータルボディ取得
◆JAA(日本アロマコーディネーター協会)アロマコーディネーターライセンス試験合格
◆AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)アロマテラピー検定1級合格
『インフィールド』は西東京市にある女性専用・予約制のホームサロンです。
お身体がダル重な女性の方、どうぞお気軽にお越しくださいませ。